2023年10月18日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 036
日本軍はビルマ独立は認めず、インド独立には支援と協力を行った。ここではイギリス植民地下のビルマと、同じくイギリス植民地下のインドについて、それぞれの歴史とイギリスに対する独立運動について概略を記述した ...

2023年5月9日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 159
1942年(昭和17年)日本軍によるビルマ(ミャンマー)侵攻と全土制圧。1943年(昭和18年)連合軍の反攻。1942年(昭和17年)1月、日本軍(第15軍)はタイから国境を越え、3/8ビルマの首都ラ ...

2023年4月16日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 097
1944年、連合軍は南西太平洋では、ニューギニアからフィリピンへ向かい、同時に中部太平洋では、ラバウル、トラックを孤立させ、サイパンへ向かう。●国内では1月、初の強制「建物疎開命令」が出された。政府は ...

2023年4月26日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 189
日本軍、ニューギニアで敗北し、ガダルカナル島からも撤退する。ドイツ軍はソ連軍との戦いに敗北する。この太平洋戦線では、日本軍はアメリカ軍とだけ戦ったわけではない。連合国(オーストラリア軍、ニュージーラン ...

2023年4月16日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 144
日本軍はニューギニアとガダルカナルで敗北する。 連合軍の対日反攻が始まり、日本軍はニューギニアとガダルカナルで敗北する。ヨーロッパでは、ドイツ軍が北アフリカ戦線、コーカサス戦線で戦い、スターリングラー ...

2023年4月16日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 039
アメリカによる初の日本本土爆撃(4/18)は、陸海軍に一大衝撃を与えた。それによりミッドウェー作戦は陸海軍あげての重要作戦となった。●1942年に入ると、アメリカ空母部隊による航空機攻撃が頻発するよう ...

2023年4月17日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 094
帝国陸軍、勝利に隠された捕虜虐待と処刑、華僑虐殺。フィリピン、シンガポール、インドネシア。●この②では、1942年(昭和17年)の5月頃までを記述した。開戦以来わずか半年で日本軍は広大な地域を占領した ...

2023年4月28日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 125
1941年(昭和16年)12月の海軍によるハワイ奇襲作戦は、南方作戦を支援するためにあった。海軍の第1段作戦である。●このページでは1941年(昭和16年)12月~1942年(昭和17年)5月頃までに ...

2023年4月25日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 111
1941年(昭和16年)12月8日、大日本帝国は天皇の名において、「対米英宣戦の大詔」を発した。「対米英宣戦の大詔」。ついに日米英開戦である。

下がその原本の画像である。下段で、「米英に対する宣戦 ...

2023年4月16日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 022
海軍は、太平洋戦争開戦後の12/16、世界最大の戦艦大和を竣工させた。 アメリカ相手の戦争では、陸軍ではなく海軍によってその勝敗が決まる。海軍が最後まで対米英戦に反対したのは、自国の海軍力ではアメリカ ...

2023年4月16日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 027
1941年昭和16年1/8、陸軍大臣東条英機は「戦陣訓」を全軍に示達。国民道徳「臣民の道」刊行。1941年(昭和16年)日本軍は、日中戦争の長期化によって、兵士の士気の低下と、軍紀、風紀の乱れを正すた ...

2023年4月16日第2次世界大戦

Thumbnail of post image 101
ドイツ軍大攻勢、6/14フランス・パリ陥落、イギリス本土爆撃開始。日本はドイツの圧倒的な戦勝を見て、3国同盟(=日独伊軍事同盟)締結にむかう。●日本では、前年の独ソ不可侵条約締結により、ドイツとの3国 ...